連続技 練習 剣道強豪選手量産プログラム 所正孝

連続技をスムーズに行う練習

連けて打突をスムーズに繋げることが出来ていますか?
実際の剣道の試合では、連続技での打突は必要不可欠になると思います。

 

連続技

 

例えば、面を打突した後の抜き際の引き技へのつなぎを覚えることは、勝つためにはとても大切でしょう。
また、身体能力を磨く練習にもなりますし。

 

 

練習方法としては、切り返しから面、引き面を連続して行い、抜き際の引き技へのつなぎを覚えるようにするいいです。
その為、切り返し後に、踏み込んで面、引き面と移行していくようになり、一連の流れを切らずに素早く行うことがポイントです。

 

 

また、面を打突した後での引き面では、抜き際の振り向き動作を素早くしっかり行うことが大切です。
足さばきで下半身を相手にしっかり向くようにして、打った後に引いて離れて行くようにします。

 

 

踏み込む、送り足の時でも、左足の引きつけを速く行うことが大事になります。
振り向き動作でも素早い足さばきがあってこそ、効果敵的な連続技に繋がります。

 

 

この練習では、抜き際の引き面についての連続技の練習でしたが、引き小手や引き胴などもやると、技のレパートリーも増えるので取り入れてみると良いです。
何より連連しての打突がスムーズに出来るようになると、技の引き出しが増えて、有利に試合を運ぶことが出来るようになれますからね。

 

 

更に、面⇒体当たり⇒引き面⇒面と縁を切らずに技を繋いでいくという練習方法も効果的です。
足さばきと体幹の強化を合わせた練習方法で、更に技への展開も取り入れています。

 

 

ただ、技を連続して繋いでいくと、体が崩れたり構えが雑になってしまうことがあります。
ですが、これでは練習しても意味がなくなってしまうで、しっかり中心で構えることを意識して、技を繋いでいる時も下半身主導で行うようにすることで体がぶれなくなります。

 

 

前に踏み込む、後ろに引く場合でも、一足で運ぶように心がけて、自分のに入る感覚を身に付けながら技を繋ぐことをマスターしていくといいかなと。

 

 

このように、一定のパターンを連続して行う練習法をすることで、速く強い打突が出来るようになります。
また、激しい動きの中でも、体のバランスや足さばきを崩さずに同じ動きを連続して行うことで、正しい打突が体に染みついて、それだけ試合でも1本が決まりやすくなるのではないかと思います。